3月29日に放送された「オールスター感謝祭25春」で、江頭2:50の行動が物議を醸しています。人気女優の永野芽郁に対するセクシャルハラスメントとも取れる言動が問題視され、彼女を追い回した結果、涙を流す事態にまで発展しました。この一連の出来事は、放送後すぐにSNS上で拡散され、多くの芸能関係者もコメントを寄せています。
江頭は番組内で「コンプライアンスをぶっ潰す」と宣言し、周囲の笑いを誘おうとしましたが、その行動は次第にエスカレート。特に永野さんに向かって「俺の女になれ」と発言し、彼女を追いかけ回す様子は、スタジオの雰囲気を一変させました。永野さんは恐怖のあまり、顔を手で隠しながら逃げ回り、最終的には涙を流すまでに至りました。
番組はこの状況を受け、一時CMに入らざるを得ませんでしたが、CM明けには永野さんの姿は見当たらず、代わりにお笑いタレントのヒコロヒーが座っている状態でした。このことからも、スタジオ内には緊張感が漂っていたことが伺えます。
江頭の行動に対しては賛否両論が巻き起こり、特にお笑いコンビ・下振り明星の粗品もこの件について自らのYouTubeチャンネルで言及。彼は江頭の行動が「セクハラ」として受け取られるべきであり、永野さんを泣かせるような行為は許されるべきではないと強調しました。
この事件は、現代のバラエティ番組におけるコンプライアンスの重要性を再確認させるものであり、江頭のような芸風が今後受け入れられるのか疑問が残ります。今後の展開に注目が集まる中、永野さんが江頭との共演を避ける可能性も考えられています。制作側にも問題があったとされる今回の放送事故、果たしてどのような結末を迎えるのか、引き続き注視したいところです。