札幌市中央区にある美容室「GINGER」の代表が、来店した客の髪を傷めた上に不適切な対応を行い、大炎上する事態が発生しています。この問題は、被害を受けたまこ氏のSNS投稿から広まりました。
まこ氏は、以前通っていた「GINGER」を訪れ、エクステの施術を受けることに。施術中、彼女はエクステが絡まないようにとの配慮を依頼したものの、実際には担当者によってその指示が無視され、髪はボロボロの状態に。トリートメント中に絡みが発生した際、彼女が注意を促すも、担当者は笑いながら「絡まないとトリートメントは入らない」と言い訳し続けました。
最終的に、施術は閉店時間のため中止され、まこ氏はボロボロの髪のまま帰宅。保証についても、タクシー代と施術料金の返金のみが提案され、エクステやその施術費用についての補償は一切ありませんでした。さらには、施術後に連絡を取ろうとするも、代表からブロックされるという事態に。
この一連の出来事はSNSで拡散され、多くの批判が寄せられました。問題の施術者が店長またはオーナーであると特定される中、GINGERの代表取締役である山崎高正氏は、インスタグラムアカウントを非公開にし逃亡しました。彼の対応は、業界での評判を著しく傷つけることとなり、ヘアケアを謳う美容室としての信頼性も揺らいでいます。
この事件は、美容室選びの重要性を再認識させるものであり、今後の顧客への対応が注視されることになるでしょう。