元フジテレビアナウンサーでジャーナリストの長野友氏が6日、フジテレビ系「ミスターサンデー」に出演し、中居正広をめぐる女性トラブルについて自身の見解を述べました。この討論では、被害女性Aが中居の自宅に行くことを拒否できなかった理由が焦点となりました。
長野氏は、「嫌だったら行かないと思いますが、女性アナウンサーの中には断りづらい状況に置かれる人も多い」と指摘。特に、組織内で有名人や政治家からの評価が重視される風潮があることが影響していると述べました。彼女は、上司に相談しても「あなたが決めなさい」と言われる可能性が高いと強調しました。
また、長野氏は中居に対する批判が不十分だとする意見も述べ、「フジテレビは反省していない」と指摘。企業のスポンサーへの影響を考慮し、現在のフジテレビの姿勢が信頼を損ない続けていると警鐘を鳴らしました。
この発言に対して他の出演者も同調し、フジテレビの体質についての疑問が投げかけられました。長野氏は「長年の態度を示さなければ、信頼回復は難しい」とし、企業としての責任を果たす必要性を訴えました。
この一連の発言は、メディアの倫理や女性に対する圧力についての重要な議論を呼び起こしており、今後のフジテレビの対応が注目されます。長野氏の意見は、多くの視聴者に衝撃を与え、今後の展開に関心が集まることでしょう。